免疫力アップの生活習慣の意味

がん予防

誰もがご存じのように、ひと本来が持つ免疫機能によって様々な病が予防・治療できている。誰もが持っているこの「免疫システム」はがん細胞でさえ攻撃し破壊・死滅させる。

がんになったときには普通の病院では次の治療が通常、行われている。

①がん細胞を切除する、つまり手術、

②がん細胞をもれなく攻撃する、つまり抗がん剤治療・化学療法、

③がん細胞を破壊・死滅させる、放射線治療が代表的。

治療後は、再発防止のため免疫力アップの生活が欠かせない。
しかし治療後に、再発、転移があり得るのが現実だ。
がん細胞を除外しもれなく攻撃し破壊・死滅させたにもかかわらず、たとえ免疫力アップの生活を送ったとしても再発があるのはなぜなのであろう。

ここに第四のがん治療として免疫治療が提案される所以がある。
しかしここでは免疫治療の必要性を説くことはしない。
逆に免疫治療は必要なものなのか、考えてみたい。

ひとが本来持つ免疫システムでは、
NK細胞は、がん細胞の細胞膜を破ってそこからグランザイムを流し込んでがん細胞をアポトーシスさせる。つまりがん細胞を死滅させる。

人間に本来備わっている機能とはいえ、すばらしいメカニズムだ。

免疫システムによってがんを攻撃するにはがんの目印(がん抗原)が最重要だ。がんの目印がわかれば、人間に所与の免疫メカニズムによってがん細胞をアポトーシス(死滅)できるからだ。

また人が本来持っている免疫システムは、がん抗原提示機能を持つ。

例えばマクロファージは、あるがん細胞の死滅後、そのがん細胞の残骸を貪食するとそのがん抗原を認識する。そしてマクロファージは免疫システムの攻撃細胞にそのがん目印を伝える。これが「がん抗原提示機能」といわれるものだ。

この機能は、マクロファージだけでなく樹状細胞にもあることがわかっている。

従ってたとえば、放射線治療によって、
種類においてその人のもつがん細胞すべてが破壊・死滅できていれば
免疫システムは全種類のがん目印が認識できているので、
たとえ放射線治療の照射を免れて生き延びたがん細胞がいたとしても
免疫システムで攻撃・破壊・死滅できることになる。

つまり放射線治療時に放射線が当たらずに生き残ったがん細胞があっても、人が本来持っている免疫システムで攻撃し破壊・死滅に至らせることになる。

このとき、免疫力が高い人ほど、生き残ったがん細胞をその免疫システムによって比較的すばやく死滅・破壊することになる。外部からの免疫システムの補足・強化策はあまり必要なくなる。

従って免疫力アップの生活を心がけることは、免疫システムだけでがん細胞を攻撃・死滅・破壊する力を蓄えることを意味する。

人が本来持っている免疫システムがあれば、
ことさらに免疫治療が必要なのか疑問符がつく所以だ。

こう考えてくると、がん治療後の再発防止のためには
がんは一人ひとり異なっても、上述の①~③の治療に加えて免疫力アップの生活習慣が大切だという当たり前の結論に達する。

とはいえ、人間のもつ免疫システムの効き具合はひとそれぞれだし、そのがんの態様もひとそれぞれだ。

従って免疫治療選択を考える際には、ある免疫治療が自らに所与の免疫システムの何を補足、強化するものか、見定めた上、自身に適用すべきか判断しなければならない。

<スポンサーリンク>

コメント

タイトルとURLをコピーしました