月100時間は「過労死ライン」。最適労働時間を模索する余裕のない働き方をさせてはいけない

ストレス

政府は
働き方改革関連法案に
長時間労働の是正策を盛り込み、
繁忙期の単月の残業を100時間未満に抑えるとした。

月100時間は「過労死ライン」とも呼ばれているようだ。

睡眠が健康維持には大切だとよく言われているが
この法案はその意味で歓迎だ。

日本が世界の先進国の仲間入りする以前は、
長時間労働が一種の美徳、自慢話のように語られていた。

この愚かさをマネジメントは肝に銘じなくてはならない。

この法案施行によって
家族を顧みない「猛烈社員」が
ビジネスでもてはやされた時代はますます遠のくのを期待する。

そもそも国際社会ではすでに猛烈社員は相手にされていないが、
国内においてもその撲滅に向けて「本音で」取り組んだ方がいい。

社会的貢献、CSRを標榜する企業なら
なおさら本音での対応が必要だ。
違反はビジネスからの退場に繋がる、と肝に銘じること。

どれくらいの労働時間が病を引き起こすか?などという議論は無意味。
ただガイドラインを示すのは必要かもしれないが
最適な睡眠時間や休息方法は人それぞれだからだ。

要は何が最適なのか模索できる余裕のない働き方を
させてはいけないのだ。

いずれにしてもビジネスでは従来とは違った対応が求められる。

そうして

労働時間が短い企業ほど長期的に業績がいいとの
統計が出るのを期待する。

長時間労働の企業ほど長期的に業績が悪いという
結果も予想される。

働く人がストレスの少ない環境で活躍できることを目指す取り組みは
すでに始まっている。

ビジネス人が生き生きと働ければビジネスの効率はアップする。

業績とはなにか
マネジメントが深く考えるきっかけを法案は与えている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました